家庭の日「親子ふれあいイベント」
2019年11月14日
毎月第3日曜日は「家庭の日」ということで、11月17日(日)に防府市文化福祉会館にて「親子ふれあいイベント」が開催されます。
今回は「スポーツの秋~みんなで体を動かそう~」と「芸術の秋~お楽しみ工作~」の2本立て!参加費は無料!午前の部にはぶっちーも来るよ!
みなさま是非親子で楽しい時間をお過ごしください。
日時 : 令和元年11月17日(日) 午前の部 10時30分~12時
午後の部 13時~14時30分
場所 : 防府市文化福祉会館(緑町一丁目9-2)
お問い合わせ: 防府市生涯学習課(0835-23-3015)
防府天満宮「裸坊祭」
2019年11月12日
11月23日に防府一大イベント、防府天満宮御神幸祭(裸坊祭)が開催されます。菅原道真公に「無実の知らせ」を奏上する、西日本屈指の伝統ある荒祭です。
【お祭りの由来】
西暦903年(延喜3年 平安時代)、菅原道真公は「無実の罪」によりに左遷された太宰府の地で薨去されました。それからおよそ100年を経た西暦1004年(寛弘元年 平安時代)、時の一条天皇より勅使が菅原道真公最後の寄港地、防府天満宮に使わされ、勅使降祭(お御霊を慰める祭典)が斎行され、初めて天皇から「無実の罪」が奏上されました。防府天満宮「御神幸祭(ごじんこうさい)」はこの勅使降祭を起源とし、道真公に「無実の知らせ」を伝えるお祭りとして連綿と受け継がれており、崇敬の源となる最も重要な神事です。
また、御神幸祭は創始以来、大行司・小行司や限られた家柄の者だけに奉仕が許されましたが、江戸時代後期の天神信仰の高まりと共に、一般民衆も奉仕を熱望するようになり、身の潔白を示すことで供奉を許さようになりました。そこで民衆は潔白の証として佐波川の冷水で身を清め、そのままの姿で奉仕しました。その姿から裸坊と呼ばれるようになり、御神幸祭のことを裸坊祭とも称するようになりました。
御神幸祭の執り行われる2日間、ほうふの街中は約15万人の参拝者で溢れます。
【天神おんな神輿】
上記の経緯から民衆に広まった裸坊祭ですが男性にしか許されていませんでした。女性の間でも天神様への奉仕の機運が高まり昭和62年に天神おんな神輿が誕生、今年で32回目となりました。
最近いろんな所でおんな神輿が誕生していますが、当宮の天神おんな神輿はその中でも先駆け的存在で、神輿や半纏なども本場浅草風の本格派です。「燃え尽きてこの一瞬 美しくしなやかに そして粋に」をキャッチフレーズにお祭り好きの女性達が毎年200人以上集まり、神輿二基を担ぎ防府の町を練り歩く、まさに全国でもトップクラスのおんな神輿です。
これに地元の小学生から成る、天神囃子隊40人が加わり一段とお祭りを盛りあげます。
平成26年より「土曜日の裸坊、日曜日のおんな神輿」として日曜日の「報賽祭」にて奉納することが防府の伝統となりました。
今後とも防府伝統のお祭りを楽しんで未来に伝えていきたいものです。
日時 :(裸坊祭)令和元年11月23日(土・祝)18:00天満宮出発 21:00帰還
(天神おんな神輿)令和元年11月24日(日)正午
防府天満宮「第64回奉納菊花展」
2019年11月11日
防府天満宮にて下記日程で第64回「奉納大菊花展」が開催されています。
出展者のみなさんが丹精込めて育てた様々な菊(約80種、170鉢)が展示されています。
菊の切り花も先着順にておすそ分けがあるとのことです(※お一人当たり2本程度)。数に限りがありますのでご希望に添えないこともあることをご了承ください。
開催期間 :令和元年10月30日(水)~11月17日(日)
会場 :防府天満宮 回廊内 観覧無料
問い合わせ先:防府天満宮内 防府菊花会事務局
※菊花おすそ分け
日時:令和元年11月18日(月)10時~
料金:無料
羽嶋松翠園さん「幸せます秋まつり」
2019年10月31日
11月2日(土)、3日(日)に右田にある羽嶋松翠園さんの「笑顔ステーション右田」にて「幸せます秋まつり」が開催されます。
花や観葉植物、野菜の苗などが通常価格から3割引きの他、協賛企業さんによる飲食出店やゲームコーナー、抽選会、もちつき、ステージイベント、巨大クレーンブランコなどなど盛りだくさんの内容です!
毎年大盛況のイベントですので是非みなさま親子で楽しまれてはいかがでしょうか。
日程 : 令和元年11月2日(土)~11月3日(日)
場所 : 山口県防府市大字下右田686(笑顔ステーション右田)
TEL : 0835-23-3615
じばさんフェア2019
2019年10月31日
令和元年11月9日(土)〜令和元年11月10日(日)、防府市デザインプラザにて毎年恒例の「じばさんフェア」が開催されます。
山口・防府地域と全国各地の地場産品が集まるフリーマーケット形式のイベントです
山口・防府・美祢の県央3市を中心として、北海道から九州までの特産品が防府に集結します!
その他、ふるさと企業展示会やステージイベント、工芸品の製作実演・体験など盛りだくさんです。
日時 : 令和元年11月9日(土) 9:00~16:00
令和元年11月10日(日)9:00~15:30
場所 : 防府デザインプラザとその周辺(防府市八王子2丁目8-9)
TEL : 0835-25-3700(デザインプラザHOFU)
※駐車場は臨時として佐波小学校が解放されますのでそちらをご利用ください。
2019年「すごいぞ!防府 秋の大イベント」
2019年10月29日
※2020年の「すごいぞ!防府 秋の大イベント」の記事はこちら⇒2020年のイベントへのリンク
【※下記は2019年のものです】
11月16日、秋の一日を「歴史のまち・防府」で満喫!
防府天満宮~周防国分寺~旧毛利家本邸をつないで街並が全部イベント会場になります!
雑貨販売や飲食の出店、日本酒の飲み比べ、和装体験、スタンプラリー、ステージライブなど様々な催しものが勢ぞろいします。
今年度初開催のこのイベント、防府の街を盛り上げて楽しんでいきましょう!
日時 : 令和元年11月16日(土) 9:30~18:30(※少雨決行)
場所 : 防府天満宮~周防国分寺~毛利邸
※駐車場はパンフレット等をご参照ください。
防府けいりん感謝祭
2019年10月24日
11月1日(金)~4日(日)にて「防府けいりん感謝祭」が開催されます。
4日連続のイベントとなります。ゲームなどのアトラクションコーナー、屋台の出店、競輪選手のトークショーやスピードくじなどの楽しい催し物が一杯!
さらに、3日連続でのお笑いLIVEも特設ステージにて行われます。
防府競輪開設70周年記念のレース「GⅢ周防国府杯争奪戦」も実施され、さらに防府けいりんが盛り上がります!皆様ぜひ楽しんでいかれてはいかがでしょうか。
期間 : 令和元年11月1日(金)~4日(日)
場所 : 防府けいりん場(防府市国分寺8-2)
クリーンセンター「エコまつり」
2019年10月21日
防府のクリーンセンターにて施設の見学ができるイベントが催されます。いつもは見ることのできないバックヤードや焼却炉、クレーン運転席などを見学できます。
また、パネル展示やクイズラリー、フードバンク受付、紙すき体験、ペットボトルロケット工作などのコーナーもあります。
皆様お気軽に参加されてはいかがでしょうか。
日時 : 令和元年10月26日(土)10:00~16:00
場所 : 防府クリーンセンター
TEL : 0835-22-4775
10月22日の営業について
2019年10月21日
いつも当社をご利用いただき誠にありがとうございます。
10月22日(火)は祝日にて休業いたします。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。
国分寺まつり・金堂ライトアップ
2019年10月17日
令和元年11月2日(土)に防府市周防国分寺にて「薬師大法要」が行われます。奈良時代より慶福と幸せを祈願してきた国分寺のご本尊の薬師如来の大法要です。
薬師如来は、現世利益の仏様で古来より、病気平癒・息災招福・ぼけ封じ・良縁成就・家内安全などの願を叶えてくれると言われています。
柴燈護摩供養の残り火の中を素足で渡り歩くと、身体の悪いところが薬師の炎により焼き払われ、健康になると言われています。火渡りは、一般の方も参加できます。
同日に毎年恒例の「国分寺まつり」も開催。飲食ブースの他、射的&輪投げ、金魚すくい、大抽選会、スタンプラリーなどの出店もたくさん出ます。
また、大法要に向けて10月28日から31日までの期間、18:00~21:00の時間帯で国分寺金堂のライトアップも行われます。日程は下記の通りです。
場所 : 周防国分寺(山口県防府市国分寺町2-67)
TEL : 0835-22-0996
【金剛堂ライトアップ】
10月28日(月) 18:00~ 点灯式
10月29日(火) 19:00~20:00 フォークソング親交会
10月30日(水) 19:00~20:00 邦楽コンサート
10月31日(木) ライトアップのみ
【薬師大法要】
11月2日(土) 10:00~ 塔婆供養(とうばくよう)先祖供養・健康祈願
11:30~ 赤子健康加持(けんこうかじ)子供成長祈願
12:30~ 柴燈護摩(さいとうごま)火渡り
【国分寺まつり】
11月2日(土) 10:00~15:00
(※うち金堂内行事の各種出店は正午までです)
街コネクト~ハロウィン in 防府~
2019年10月16日
令和元年10月26日(土)11:00~18:00、天神ピア及び幸せます通り(銀座商店街)において、防府商工会青年部さんの主催によるイベント「街コネクト~ハロウィン in 防府」が開催されます。
当日はハロウィンメイクのコーナーや謎解きブース、バルーンアート、子供広場、大道芸人さんのステージなど、防府の次世代を担う青年部の方々がいろいろな企画を考えて防府のハロウィンを盛り上げます!オレンジのものを付けた仮装で行くと何か楽しいことがあるかも!ぜひ親子でお出かけされて防府で楽しいひと時をお過ごしください。
企画は随時HPや特設フェイスブックなどに掲載されますのでご確認ください。
日時 : 令和元年10月26日(土)11:00~18:00
場所 : 天神ピア、幸せます通り(銀座商店街)
※駐車場は近隣の駐車場をご利用ください。
防府しおさい市場「周年祭」
2019年10月15日
防府のしおさい市場にて、令和元年10月20日(日)に毎年恒例の「周年祭」が開催されます。
しおさい市場も開業して4周年。ますます地元に愛される市場になってきております。
当日は地元食材による飲食・物販のほか、鱧のかば焼きのふるまい、お子様限定のお菓子まき、誰でも参加の餅まき、大人気の緊急救急車両の展示なども行われます。
防府のうまいもの、楽しいものをぜひご堪能ください!
日時 : 令和元年10月20日(日) 9:00~16:00
場所 : 道の駅 潮騒市場防府
※雨天決行です。
佐波川「遊々かわフェスタ2019」
2019年10月11日
佐波川の河川敷にて、親子で楽しめそうなイベントが開催されます。
雄大な50匹のこいのぼりの川流しの他、靴飛ばし大会、海の幸山の幸やピザなど満載のBBQグルメ、魚のつかみ取り、グランドゴルフなどのアトラクション、竹とんぼや竹馬つくりなどなど!
佐波川の河川敷も整備され、公園などもできて新しい市民の憩いの場となっております。ぜひ皆様足をお運びになられてはいかがでしょうか。
日時 : 令和元年11月4日(月祝) 10:00~15:00
場所 : 防府市佐波川本橋河川敷
※雨天の場合は中止になることがあります。
防府市青少年科学館ソラール「もぐもぐ探検隊!」
2019年10月04日
防府市青少年科学館のソラールでまた面白うそうな展示があります。題して「もぐもぐ探検隊~くちからおしりまで~」!
館内に作られた迷路やボールプールなどを通りながら体の消化の仕組みなどを体験していきます。
パンフレットにあるように出口に待ち受けるものに触れば本当に金運が上がるのでしょうか?親子で楽しめそうなイベントです!
期間 : 令和元年10月19日(土)~12月1日(日)
開館時間: 9時30分から17時まで(入館は16時30分まで)
観覧料 : 大人(高校生以上)510円 / 子供(小・中学生)200円
※未就学児無料、障害者手帳をお持ちの方とその介助の方1名は無料です。
※その他割引制度、休館日などはパンフレット(※クリックで拡大します)かソラールのHPでご確認ください。